【Python入門】辞書(dict)について,Python3

辞書型はリスト型に似ていますが、リスト型がオフセットで要素にアクセスできるのに対し、
辞書型はオフセットでは要素にアクセスできません。
代わりにキーを利用します。

リスト型では要素の順序自体にとても重要な意味を持っていますが、
辞書型では要素の順序は一定していません。

辞書は連想配列、ハッシュなどと呼ばれることもあります。
Pythonでは辞書、dictと呼ばれます。

{}で辞書を作成

dict()で辞書へ変換

辞書の要素追加・変更

辞書の結合

辞書の要素を削除

辞書のすべての要素を削除

辞書に特定のキーが含まれているかのチェック

辞書の要素を取得

辞書のキーを全て取得

辞書の値を全て取得

全てのキー・値のペアを取得

=による代入、copy()によるコピー

辞書のキーと値を入れ替える、交換する

辞書を値でソートしてリスト化,昇順,降順

たとえば値が数値で、数値の大小を比較してなおかつ辞書のキー値の組み合わせも保持したい場合。
リスト化して、組み合わせはタプルで管理。
sorted()を使い、どんな風にソートするかをkeyでlambdaを指定。
reverse=Trueで降順にする。何も指定しないデフォルトは昇順。

辞書にメソッドや関数を入れて、文字列で呼び出す

関数を辞書に格納する